こちらでは。 日々TVから映し出されるニュースで
皆さんパニック症候群的になっているのか。。。
お店では商品が品薄です。
過剰な備蓄に走っているようです。
レジには長蛇の列。
先ほど母と電話したときに
たまたまバスに乗り合わせた人が
『買い込みすぎて冷蔵庫に入らない』なんて話しているのを
耳にしたそうです。
異常です。不安なのは分かるけど。。。
必要以上に買い込んでしまったら
本当に必要としている人が困ってしまいます。
うちは、直近で使うものしか買わないようにしています。
被害の無かった人たちは最低限の備えだけして
あとは日常の生活を送るべきなんじゃないかなー。
そうすることで被災地の方への励ましにもなるのでは
そう思ったりもします☆
【2011/03/16 17:14】
URL | hirame #- [ 編集]
hirameさんへ♪ hirameさん、本当にそうですよね、
自分が多く購入したら後の人は。。
ないから、出来ないではなくて
ないなら「なにができるか?」
そう考える力を人はもっと持っているはずなのに。
復興への近道として
小さな節約、理性のある行動、そして笑顔
被災地の方が大変な分
私たちはその方の分まで頑張って
一人でも多くの笑顔を取り戻したいですよね!
【2011/03/16 22:21】
URL | うみです #- [ 編集]
|