Author:うみです
ふとしたことからであった、ビーズアクセサリーに夢中になり日々戯れています。
ステッチ、クロッシェ、ワイヤーとにかくいろんな作品に挑戦しています。
気軽に遊びにいらしてくださいね!
RSS
~Atelier La mer~{アトリエ∮ラ・メール} ビーズアクセサリー
ビーズが大好きです。一緒に日々の出来事や、ビーズアクセサリーのこと語り合いませんか?どうぞ宜しくお願いいたします。
フリーエリア
ブログタイトルパーツ
フリーエリア
Javacriptを使用しています。
edita.jp【エディタ】ブログと読者がもっとつながる
最近の記事
プラスαはお楽しみ☆
(09/18)
シフト☆
(09/17)
お帰りなさい☆
(09/05)
是非ご一緒に☆
(09/04)
小さな癒しの空間☆
(09/03)
最近のコメント
hiikosan
:
プラスαはお楽しみ☆
(09/27)
hiikosan
:
プラスαはお楽しみ☆
(09/22)
hiikosan
:
プラスαはお楽しみ☆
(09/19)
hiikosan
:
お帰りなさい☆
(09/11)
鬼藤千春の小説
:
こんにちは
お帰りなさい☆
(09/10)
hiikosan
:
お帰りなさい☆
(09/09)
うみです
:
みゅうさんへ♪
小さな癒しの空間☆
(09/03)
google-検索
検索用語を入力
検索フォームを送信
amazon 書庫検索
お勧め文庫
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
最近のトラックバック
60: (08/16)
: (08/10)
: (08/07)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【夏ばて撃退モリモリメニュ~♪】 (07/11)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【『気は心』☆彡】 (07/06)
月別アーカイブ
2014年09月 (7)
2014年08月 (14)
2014年07月 (17)
2014年06月 (19)
2014年05月 (28)
2014年04月 (30)
2014年03月 (27)
2014年02月 (26)
2014年01月 (32)
2013年12月 (31)
2013年11月 (29)
2013年10月 (28)
2013年09月 (20)
2013年08月 (31)
2013年07月 (31)
2013年06月 (28)
2013年05月 (31)
2013年04月 (11)
2013年03月 (4)
2013年02月 (8)
2013年01月 (14)
2012年12月 (12)
2012年11月 (18)
2012年10月 (25)
2012年09月 (24)
2012年08月 (28)
2012年07月 (30)
2012年06月 (31)
2012年05月 (30)
2012年04月 (32)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (31)
2011年06月 (29)
2011年05月 (31)
2011年04月 (30)
2011年03月 (34)
2011年02月 (29)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (32)
2010年10月 (31)
2010年09月 (30)
2010年08月 (31)
2010年07月 (30)
2010年06月 (31)
2010年05月 (31)
2010年04月 (30)
2010年03月 (31)
2010年02月 (28)
2010年01月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (31)
2009年07月 (31)
2009年06月 (30)
2009年05月 (30)
2009年04月 (30)
2009年03月 (31)
2009年02月 (28)
2009年01月 (30)
2008年12月 (31)
2008年11月 (32)
2008年10月 (31)
2008年09月 (30)
2008年08月 (31)
2008年07月 (32)
2008年06月 (30)
2008年05月 (29)
2008年04月 (30)
2008年03月 (31)
2008年02月 (29)
2008年01月 (31)
2007年12月 (28)
2007年11月 (28)
2007年10月 (25)
カテゴリー
ビーズアクセサリー、趣味、実用 (796)
未分類 (1532)
ペット (8)
カレンダー
02
| 2011/03 |
04
日
月
火
水
木
金
土
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
FC2カウンター
FC2ブックマーク
リンク
chic et vef ネットショップ
kvzoo.net
あみぐるみにっき
A Little Piece
senka
Ao Beads
novel noon~beads accessory studio~
マレーシアでこんなん作りました!
てづくりアクセサリー
full moon cafe blog
ビーズ工房shion
蜜里*mituri*tuzuri*
キラキラビーズ刺繍
TOM屋のTOM日記
*みんな まあるくなあれ
蓼科テディベア
さらさらな毎日
smil -life**手作りっておもしろい**♪
hi-no**poo
☆UKIUKI-BeadsCsfe☆
Beads&Handmade Devotion
そこそこにのほほんな日々
*ほっこり北欧ノート*
チェリーガーデンのオリジナルビーズ日和
taotaotao
‘‘VITA BREVIS,ARS LONGA‘‘
petit sevens
~Misty~
R’s Nature
MINOTAKE
びーじゅえりー♪♪
♪とん とん とん♪
ジョゼの人形の部屋
DORI☆BEADS Accesory
B・Attic 趣味の部屋
charmのサイコロ
ローズキャッツ☆ブライス
レースフラワー
ショップの決まりごと
Atelie la mer(ameburo版)
she-know,sさん
わがまま猫の物語
creston-cafe
のほほんビーズ♪
管理画面
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
最近の記事
プラスαはお楽しみ☆ (09/18)
シフト☆ (09/17)
お帰りなさい☆ (09/05)
是非ご一緒に☆ (09/04)
小さな癒しの空間☆ (09/03)
ハートのタイミング♪
地震から20日過ぎ
本当に怒涛のように変化の激しい毎日だった用に思えます
今も近くの体育館に多くの非難されていらっしゃる方が
今までにない街の雰囲気を受け入れながら
復興、応援に向けるエールを送り続けたい゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
震災から、ビーズ作っていないけど
決して、我慢しているわけでも
かといってビーズが好きな思いも変わっていない(*^_^*)
先週に届いた定期購読のビーズ雑誌や
最近発売された「素敵にハンドメイド」の本など
開くと目、心優しく癒してくれる♪
そして、「実際」に手にする日は?
明日かもしれないし、もう数日たってからかもしれない
「ハートのタイミング」
それは、「その時」にふっと
湧き上がってくるような気がするんです(^-^)
ビーズと言うカテゴリーから内容が離れて行ってしまっていても
このようにお付き合いいた立っている
皆様に本当に感謝してるんです。
改めて有難うございます(^-^)
「うみです」も
生身の人間なので、こんな風に
ゆっくりペースながらも生活や、ビーズも
「ハートのタイミング」と相談しながら
徐々に進めて行ければなって思います☆彡
皆様本当にありがとうございます。
そしてこれからも末長くどうぞ宜しくお願い致しますm(u_u)m
ネットショップはこちらから♪
ランキングに参加しています
クリックしていただけると嬉しいです!
♪よろしくおねがいします♪
スポンサーサイト
【2011/03/31 12:00】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(6)
ここ数日暖かい日が続いて
何となく気持ちも
晴れやか♪
ただ、後伸ばしになっている美容室には中々行けず~(T▽T;)
ボブ続きだったんだけど
全体的に中途半端で
仕事する時にどうも気になる~~美容室にもまだしばらく行けそうにないし(^_^メ)
学生時代によくやっていた編み込みをやって仕事してみた(^▽^;)
撮影夜の10時。。。
家事が終わった後の~~なお且つ
若干ボサボサの
疲れた感はあるが(笑
髪が気にならないのはグ~~のようです♪
サングラスじゃないですよ~(目元にボカシ入れました(笑
これを機会に伸ばそうかな~
それとも落ち着いてきたらバッサリ切ろうか?!
お陰さまで腰も少しづつですが回復しています。
もうすぐ4月
新年度は
もう少しピシッと(^_^メ)
迎えられるように
ニャんズと子供たちにカツ入れてもらってます~!(^^)!
ネットショップはこちらから♪
ランキングに参加しています
クリックしていただけると嬉しいです!
♪よろしくおねがいします♪
【2011/03/30 12:21】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
常務は「リハビリ師」?☆彡
昨日はこちらの出来ごとでお騒がせ、また御心配おかけしてしまい
申し訳ありませんでした~(。>0<。)
お陰さまで時間を追うごとに
良くなってきているような気がします。
歩き方も、ペンギン→北京原人ぐらいには進化してきたように思えます(笑
今日から数日暖かい日も続くようですし
背中の緊張をほぐしつつ
回復が早まること祈ってます~☆彡
やっぱり、地震の後からは「何かやっていると気がまぎれる」ということもあり
結構細々動いてたし、
寒さや、色々な要素が組み合わさった結果のような気がします。
皆様も緊張が続く中、お疲れも出やすいころと思います。
くれぐれも無理なさらないように御自愛なさってくださいね(*^_^*)
~~~~~~
こんな時は
「猫の手も借りたい」
久々のクロモン常務。ケージ越しに「うみです」のこと見守ってくれているのかい?
落ち着いているニャニャモ社長と比べても
無駄に?若さのパワーが有り余っている常務は
部屋の中を馬のように駆け回ることもシバシバ。。
おいおい、机の上、走っちゃだめだよ~
絨毯ずらさないで~
ああ、、町内会のチラシがバラバラに。。
これは私が早く元気になるように
「リハビリ」を促しているのでしょうか?
そう信じたいですねσ(^_^;)
ネットショップはこちらから♪
ランキングに参加しています
クリックしていただけると嬉しいです!
♪よろしくおねがいします♪
【2011/03/29 10:32】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(6)
その時『ぱきっ』って。。
日曜日~。
コインランドリーも最近混んでいるので
エコも兼ねて
浴槽で掛け布団をお洗濯していたら。。中腰で。。
『パキっ』。。
懐かしいコノ「音、感覚」。。いったい。。何???
( ̄Д ̄;;そう、これは「腰」から来た音。。
最近ぎっくりしてなかったので油断してた~~!!
だんだん痛くなってきちゃった。どうしよう~
昔妊娠の後使った「ガードル」が、あったよあったよ(写真の)
ラクダの腹巻じゃあないですよ^
痛みはまだ強いので、今日明日は重いものや、動きはセーブ気味を心がけて
でも、、情けないな~
、こんな時に(T_T)クスン
幸い、食料は家にあるもので2,3日何とかなりそうだから
早く良くなることを切に祈っています(^_^メ)
へこたれてはいられませんのよ~о(ж>▽<)y ☆
ネットショップはこちらから♪
ランキングに参加しています
クリックしていただけると嬉しいです!
♪よろしくおねがいします♪
【2011/03/28 12:00】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(6)
今までとは違う観点で☆彡
本日は画像なしです。(〃∇〃)
昨日のホッカイロは御近所のおばあちゃんや、お子さんのいるお家におすそ分けさせていただきました。
まだ寒いので皆さんにとても喜んで頂きました☆彡
やっぱり、東北道な開通したことで
車増えたなぁ~~少し続ですが日々回復に向けて
動き出しているのを感じます。
ガソリンはまだ入荷が不安定ですが
来週から気温も暖かくなるとの予報。少しでも家庭の節約につながるといいですね(*^_^*)
最近バラエティ番組あまり見てなかったけど
『ビッグダディ』見ました。
家族で自分のやれることはやって
協力し合う大切さ
学ぶべき所もいっぱいあるな~
今までとはまた、違う観点で
番組拝見させていただきましたョ(-^□^-)
よ~~しもうすぐ4月
今週も頑張るぞ^、頑張ろう~~!
ネットショップはこちらから♪
ランキングに参加しています
クリックしていただけると嬉しいです!
♪よろしくおねがいします♪
【2011/03/27 12:30】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
気持ちがとってもありがたい。。
先日「東北道」は一般車向けに開通したことで
物流も回復しつつあるようです。
トラックも走っているし
いつも、の風景に戻っていくことの喜びをしみじみと。。
そんな中「宅急便」
あれ?何も注文してないのにな~
あけてみると年間の定期購読している「ビーズの雑誌」
そして東北の被災地を心配して下さるお手紙と共に
カイロとマスクが一緒に入っていました。(サプライズで本当にびっくり!)
決して「物」を、送ってほしいとか、期待をしているのではなくて
その「お気持ち」が、応援して下さるお気持ちが本当に嬉しくて。。
この度は突然でしたが
その御厚意に甘えて
お礼の電話を差し上げました≧(´▽`)≦
大切に、大切に使わせていただきます。
そして、久しぶりに手にした「ビーズの雑誌」!!
スゴイ輝いて見えました(^^
綺麗だな~。
目も、心も一杯癒しを頂きました。
感謝感謝の気持ちで一杯の一日でした≧(´▽`)≦
ネットショップはこちらから♪
ランキングに参加しています
クリックしていただけると嬉しいです!
♪よろしくおねがいします♪
【2011/03/26 10:49】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
理解不可能な『キャラクター』??
交通網もまだ、燃料のこともあるし
自転車で出かける以外は
家の周りで過ごす事が多い子供達に
「みんなが元気が出るような『絵』描いて~」って
コピー用紙と
色鉛筆で(^_^
絵の中の解釈不可能な「キャラクター」は置いといて
何とも「ホッコリ」するような絵を描いてくれました☆彡
壁に貼って眺めてます(*^_^*)
~~~~~
自動車は乗っていないけど
来週あたり病院にお薬をもらいに行く関係で
どうしても燃料が必要~
でもって、市内で午後からガソリン販売するらしいよ!って情報をゲットし
販売前から並んで待機!!
3000円分の整理券をもらい(大体18リットルぐらいかな~)
3時間半で何とか詰めることが出来ました!(^^)!半日かかった人もいるという中で
まだありがたい方です。(300台ぐらい並んでいたらしい。。)
でも、なるべく必要な事態以外は乗らないように
節約して
自転車を大いに利用しながらの生活を基本に家族で過ごそうと思います☆彡
来週中には在来線(電車)も少し増えてくるかもしれないので
子供たちを連れて
お出かけ連れて行ってあげようかな~(-^□^-)
ネットショップはこちらから♪
ランキングに参加しています
クリックしていただけると嬉しいです!
♪よろしくおねがいします♪
【2011/03/25 12:24】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
「見える」?
一度自転車を乗りだしたら
子供が喜ぶというのもあるけれど、その効率のよさに
日々自転車を乗る距離も時間も増えてきています。
車では通れなかった裏路も
子供も「砂利で走れない~」とかキャーキャー言いながら(^_^メ)
このままいったら
「親子でツール・ド・フランス」も夢じゃないかも~(〃∇〃)
街はいま自動車よりも、自転車の数の方が多いです
みんなガソリンがなくなって、自転車の魅力に気が付き
自転車屋さんも忙しそう~
でも空気は綺麗になるような気がするし
「今まで『便利さ』に甘え過ぎていたのかな?」
こういうちょっとした、人にも、地球にも気持ちイイこと
これからも続けて行きたいな(*^_^*)
今日はおばあちゃんの大好きな「甘栗」ゲット~♪
足を伸ばしたお店では
残り3袋になっていた小麦粉発見!
~~~~~
写真は「クリスマスローズ」の蕾。
携帯からの画像で見えますか?
ちっちゃいけど
頑張って花咲くその準備を進めていたのですね♪
慌ただしくって気がつかなかった。。
雪の残るこの自然の中で
黙々とけなげなまでに成長しようとするその姿に
心打たれます。
ネットショップはこちらから♪
ランキングに参加しています
クリックしていただけると嬉しいです!
♪よろしくおねがいします♪
【2011/03/24 12:30】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
お彼岸用の「だんご粉」で☆彡
貴重な粉物「だんご粉」
お彼岸用に購入していたものですが
「すいとん」を作ってみました☆彡
材料 (4人分くらい)
「だんご粉200グラム
水140cc
スープ材料
800cc
スープの素、醤油、塩で好みの味に
ネギ、キャベツ、等あるもの野菜 適量
ちくわ、カニカマ(これも何か味だしなのであるもので(^_^メ)適量」
だんご粉を水でこねて「耳たぶくらいの柔らかさに」
野菜、ちくわ等を食べやすい大きさに切って
スープの素で煮込みます。
火が通ってきたら
練っただんごを丸くした後に真ん中を指でへこませます(その方が早く熱が通ります)
スープに入れて一緒に煮込みます。
煮込んで浮かんできたら
一個を割ってみて
中が粉っぽくなければ出来上がり♪
だんご粉は「もち米、うるち米」が入っているので
とても風味豊かです(*^_^*
子供たちにも好評でした。
もうちょっと残った粉で
今度「お汁粉」でもおやつに作ってあげようと思います☆彡
簡単で栄養も取れるのでランチに如何ですか?
~~~~~
子供達は自転車買い出しが楽しいらしく
毎日距離を延ばしています(*^_^*)
「うみです」もこれを機会に体力作りに励みたいです
今日は何処まで行くんだろう~
子供たちよ「母」を置いていかないでね(笑(;^_^A
ネットショップはこちらから♪
ランキングに参加しています
クリックしていただけると嬉しいです!
♪よろしくおねがいします♪
【2011/03/23 12:30】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
今まで気がつかなかったんだなぁ~☆彡
セカンドボーイが生まれて車を購入してから
ほとんど放置していた自転車(^_^メ)
自転車屋さんでタイヤに一杯空気を詰めてもらって
「いざ!子供とお出かけ(買い出しがてら(^_^メ)」
子供達にはリュックを背負わせ、購入できたものは
皆で分担して運べるように。
風は冷たいけど
いつも通り過ぎるあっという間の景色が
ゆっくりと流れて行く゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
いつも車の音楽を聞いていた移動時間が
子供との会話に変わる。
ちょっと遠いと車使ってたけど
何だかすごく大切な時間思いだしたような気がする。
何件かお店を回り
必要なものを購入しリュックに詰めて
そしたら!
地震後初めて
見つけた「餡パン!」今まで売ってなかったのに~~
日持ちがいい菓子パンを入荷したとのことで
他の棚はがらっとしている中で
何故か売っていた「餡パン」が眩しい!
家の子の分と、おばあちゃんの分買って帰ろう!
子供たちと相談したら
「もったいないから、明日たべよう?」(^_^メ)って事になったので
明日食べることになりました(笑
ネットショップはこちらから♪
ランキングに参加しています
クリックしていただけると嬉しいです!
♪よろしくおねがいします♪
【2011/03/22 12:42】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
心を丸くする「あったかアイテム」♪
地震から10日ほど
状況に適応しつつも、ちょっと皆さんもお疲れかもしれない
贅沢とまではいかないけれど、少し残っていた「もち米」を加えて
味付けご飯を作りました。
干しシイタケはあるもので、油揚げは冷凍していたもの
ニンジン、ゴボウはおすそ分けで頂戴しました♪
あったかいご飯は心もあったかく豊かにしてくれます。
本の少しづつだけど
近所の方や、お世話になっている方にもおすそ分け
とっても喜んでいただけて「うみです」も嬉しかった~!(^^)!
子供達もお代わりして食べました(^_^
ひと手間かけて、その分気持ちを伝えることができる
手作りのお料理は
やっぱり、心を丸くしてくれる
魔法のアイテムですね♪
ネットショップはこちらから♪
ランキングに参加しています
クリックしていただけると嬉しいです!
♪よろしくおねがいします♪
【2011/03/21 16:30】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(6)
より思いやる気持ちを大切にしたいな~そして本日の「エコ料理」~
前からとってあった「干しエビ」を使って。
にらが1束70円!ネギの緑の硬い部分もみじん切りにして
卵を2個、水、粉と混ぜ混ぜ~フライパンにごま油を敷き
生地を薄くのばして(早く焼き上がるように(*^_^*))「オリジナルのチヂミ」
節約料理とは解らない子供達は「面白いね~」と興味しんしんで
4枚焼いたのですがあっという間に平らげました(^_^メ)
~~~~
昨日燃料に話しがちょっと触れたのですが
寒い燃料不足のなか「灯油タンク」から抜かれて空になってしまった!!という
ショックな出来事が近所で。。
お互いに寒いのも、辛いのも、もしかしたら
小さな子供や、身体の弱い方を抱えて
どうしようもない結果に起こった事件かもしれない。。
せんさくしてもきりがないし、寂しいけど
自宅のタンクの栓の所に
紐を巻いて予防(のつもりですが。。)
とても寂しかったです。
予防とはいえ、人を疑うのを認めてしまうような行動も
でも今もし家の残りわずかな灯油が無くなってしまったら
現実問題、新たに灯油は手に入らない現実。
まずは、待つしかないのですよね、
冷静にいることもとても大切、みな大変なことも一緒
不安な時こそ
お互いを思いやる気持ちを大切にしたいな。。
ネットショップはこちらから♪
ランキングに参加しています
クリックしていただけると嬉しいです!
♪よろしくおねがいします♪
【2011/03/20 13:38】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
給湯しなくても手が冷たくならない☆そして本日のエコ料理♪
灯油、ガソリンが手に入らない
道路には燃料を求める車が5~6時間立ち往生することもざらです。
我が家も灯油で給湯、ヒーターも使っていますので
これが切れたら大変!
そうでなくてもメモリも下がってきているので
日中は雪降っても暖房は付けません(^_^メ)。電気も自然光で
節水しながら、食器を洗う時も給湯しないので手が、、冷たい。。
で、これがイイ!って思ったのは
軍手の上から「ゴム手袋!」
コレ、あったかいし、少ない冷たい水で洗い続ける作業も
ほとんど苦になりません!
本当ありがたい~
~~~~~
本日の節約料理
パスタをゆでる時に作った温野菜(ブロッコリー)と冷凍のハッシュドポテトを自然解凍
ツナ缶でオムレツ作り♪
すべての食材は一度調理加工済みの者ばかりなのでツナの缶の汁ごと一緒に
野菜も細かく、ハッシュドポテトは崩しながらさっと火を通します。
塩コショウで、味付けしで卵をからめれば出来上がりです!
ざっと3分もあればオッケーです♪
ツナのうまみ、ハッシュドポテトの香ばしさ、でとても美味しいです!
以上~本日の「エコ料理でした(^_^」
地震から、1週間過ぎまだビーズは触っていません
今は少しでも節約し、育ち盛りの子供たちに少しでも栄養のあるものを食べさせてあげたい、という
気持ちが「うみです」の風邪もひかない原動力?
きっと、もう少ししたら
今まで以上に感謝の気持ちで、ビーズと戯れられる時間は戻ってくる
今はこうやって家族といられることに感謝しながら
「その日」のビジョンを大切にしながら
引き続き今できること頑張りますよ~!
ネットショップはこちらから♪
ランキングに参加しています
クリックしていただけると嬉しいです!
♪よろしくおねがいします♪
【2011/03/19 14:46】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
~無事に迎えた門出~そして本日の節約料理☆
今日は小学校の卒業式のお手伝いでした
外の車の誘導
前日からの雪で寒さは測り知れることができたので
ジーパンの下にタイツ2枚!ヒートテック二枚にセーター二枚にスキーウェア!!
(この時点でかなりの肉襦袢状態~(^_^メ)
そしてホッカイロをお腹に、
色々な行事が中止になる中で
母校で卒業証書を無事に受け取った子供達。
本当に良かった、おめでとう!
忘れられない卒業式になりそうだけど
きっと
一回りも二回りも大きく成長するね!
~本日の節約料理~
まな板は使いませ~ん!
綺麗なチラシの上でブロッコリーチョキチョキ。。。
今日のメインパスタは100均一でゲットォ~
パスタをゆでる時にポリ袋に切ったブロッコリーを入れて口を縛り
一緒にゆでちゃいます~(このほうが水溶性ビタミンが逃げないので身体にもグーです。)
昨日の炊飯時に作っておいたエコゆで卵と
パスタ、温野菜のブロッコリーでトマト味のパスタの出来上がり(^_^
一回のゆで汁ですむので
電気も、お水も時間の節約出来ます!
ブロッコリーはまだ余っているので
次の料理でアレンジして別のお料理に使いたいと思っています☆彡
ネットショップはこちらから♪
ランキングに参加しています
クリックしていただけると嬉しいです!
♪よろしくおねがいします♪
【2011/03/18 17:37】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
節約レシピ~「粉物編」~
粉物も助かります。
パンも手に入らないので
ホットケーキなら短時間で調理可能だし
パンのように頂けますよね。
お好み焼きも!野菜の代わりに乾燥ヒジキを戻して「ヒジキお焼き」(食物繊維も鉄分も取れます)
ここに写っていないけど
「だんご粉」もあって
こちらは
団子のようにお湯で粉をコネコネした後
くず野菜とダシで「スイトン」にしようと思っています。
そうめんも細かくビニールの中で砕いて
(その方が熱回り速いです!)
ちょっと煮込めば雑炊、やリゾットみたいになりますよ(*^_^*)
子供のおやつに。。と考えていたものが今は主食に大活躍です。
お野菜も相変わらず細かく切って短時間で料理出来るように気をつけています。
少しでも、お母さんたちのお役にたてるような
アイデアもっと探してアップしていきたいです(^^
ネットショップはこちらから♪
ランキングに参加しています
クリックしていただけると嬉しいです!
♪よろしくおねがいします♪
【2011/03/17 17:26】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
短時間の節約料理~「圧力なべ」編~
写真には100均で購入した
缶詰のコーン、缶詰のトマト、そして解凍した鶏肉、ニンジン
ここで登場したのは「圧力なべ」
圧力をかけている時間は1分
蓋をしたまま圧力が抜けるのを待ちます。
圧力の1分が終われば加熱する必要もないので
他の仕事が出来ます。
それだけで出来上ががりです!
圧力鍋の最大の魅力は
短時間調理、そしてどんな食材も柔らかく調理してくれる。
今回は1分でしたが
ブロックのお肉でも3分あれば十分です。
ね、電気も調理時間も短くて済むでしょ。
100均の缶詰も大活躍です。
こちらでは大雪が続いています。写真の後も降り続き
今日は子供の膝ぐらいまで積もりました(^_^メ)
家庭用の灯油タンクはいつ新しく追加出来るのか解らないので
なるべく使わないように
家の中でもなるべくジャンパーや厚着を心がけています。
明日は小学校の卒業式で
「うみです」もお手伝いで参加します。
「卒業を祝う会」は中止になってしまったようなのですが
こんな中、母校で卒業証書を受け取れるというのは
本当に幸せなこと
心から門出を祝って送り出してあげたいです。(*^_^*)
ネットショップはこちらから♪
ランキングに参加しています
クリックしていただけると嬉しいです!
♪よろしくおねがいします♪
【2011/03/17 08:45】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(6)
節電レシピ~「惣菜編」~
こちらは大雪、
家の中でも節電の為
ジャンパー着たまま日中は生活しています。
東北も計画停電が始まります
寒さ対策をしっかり準備して(と言ってもスキーウェアですが(;^_^A)
事態を受け入れて落ち着いて生活していきたいです。
引き続き「節電レシピ」「惣菜編」
炊飯器の真ん中に「湯のみに生卵2個、お湯7分目ぐらいまで入れたもの」
ジャガイモを皮をむき一口大に切ったものをアルミホイルに包んで
炊飯のスウィッチON!です
一つの熱量で、ゆで卵、ジャガイモは塩コショウで粉吹き芋の2品が出来上がります。
これだけでも食卓に品数は増えますし
節電にもつながります。
「アレンジ編」
湯のみに醒めたご飯茶わん3分の1、お湯8分目を入れて
一緒に炊飯すれば「おかゆ」もできます、
体調を崩したり
消化のよいものがほしいとき、「お粥は煮込む時間が長いので」助かります。
上記のレシピ
野菜はジャガイモでなくても温野菜調理できます。
栄養も逃げず身体にもイイですよ、
ニンジンならば「胡麻和え」とカボチャなら温野菜にしたものにマヨネーズでサラダに。
人間に与えられた「知恵」こんな時こそみんなで
出し合って乗り越えたいですね!
「今」はこの瞬間にも「未来」に変化
そして「過去」にもなります。
前向きな気持ちで
未来に進んで行きたいですね!
またお役に立ちそうな事ありましたら
アップして参りたいです。
目を通して頂き有難うございました。(*^_^*)
【2011/03/16 17:03】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
非常時に役立つレシピ。乾物編
食料不足、生物が中々手に入らない
一度に購入しても保存に不安がある。
非常時には上記のことも気になります。
確かに新鮮なもの、生のもは本当に貴重です。
でも非常時には「乾物」がとても役に立つのです。
今日は今回工夫して役になったレシピのご紹介です
写真は「サキイカ」他に「貝、肉」の珍味など
レシピ
「イカ焚き飯」
上記のサキイカを細かく切ります
研いだお米に焚き水に、上記の細かくした「サキイカ」を加え、
少量の塩屋醤油を加えて焚きあげます。
サキイカはもともと調味料が付いているため
いい「ダシ」が出ます。
しかも熱を通すと柔らかく消化にも良いし、貴重なタンパク源になります。
炊き込みご飯ならおにぎりにしておくと覚めても美味しいので節電にもつながります。
他にも、乾燥大豆、一晩水で戻し10~15分煮るとゆで豆の出来上がりです。
ドレッシングをかければ
大豆のサラダの出来上がりです。
貴重なタンパク源になります。
味はすごく美味しい!というわけにはいきませんが
栄養面からも、保存面からも期待できます。
他にもシイタケ、切干大根等
保存もききます、
食料はなるべく細かく切ることで調理時間も短くてすみます。
これらのレシピは本当に食料が乏しいとき様ですが
とても役立ちます。
「うみです」は今回乾物を沢山利用しています。
スーパーなどに行かれたら
やさい、キノコ、肉魚の乾物に是非目を向けてみてください!
また、実践した内容から
役に立ったことなど
情報として
アップしていきたいと思います!
こちらも計画停電が始まります。
こんなときだから
みんなで心を一つにして頑張りましょう!
【2011/03/16 08:29】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
東北も計画停電開始するそうです。引き続きお役に立てればの情報です
今最新の情報で東北地方も低格停電の実施が発表されました。
取り会えす先3日間3時間です。
みんなで力を合わせれば乗り越えられると思います。
少しでもこちらの頑張りで
大変な方々を応援できるように
一緒に頑張りましょう!
一続き足りない物資に対しての少しでも役立てればと
こちらで実践している事をお伝えさせていただきます。
カイロが、電気が、暖がとれない
石油ストーブも、湯たんぽもないときは
画像の即席湯たんぽ
ペットボトルに80度程のお湯を入れてタオルで
巻いてみるだけで
しばらくの暖を確保出来ます。
沸騰したものは中の空気が膨張して危険ですので
くれぐれも80度程度のお湯をご使用ください。
3本位用意して
低いテーブルの中に入れ上から毛布、布団をかけると
こたつのようにもあります。
冷蔵庫の中の者は
保冷剤を何個か利用して
保冷パック、ないときは発泡スチロールの箱などに一緒に食料を入れておくと
食べ物も安心です。
3~4時間程度の停電であれば
上記のもので、暖も保冷も確保できます。
焦らずに。身の回りであるものを利用して行動できますように。
実践して、為になったこと、
引き続きお伝えしていきたいです!
皆様からのエールに心から感謝です。支えられています!
心を一緒にして頑張りましょう!
【2011/03/15 14:43】
|
未分類
|
TRACKBACK(1)
|
COMMENT(0)
必要な物資、有効に利用して頂く参考になれば。。
今回被災地は勿論、計画停電で品薄となっている物資も多数あるとの
情報を確認しました。
今回感じたことは
オール電化の中での悲劇もありました。
ガスのあるお宅、タンクのあるトイレのご家庭では
生活がかなり違ったともいます。
我が家はカセットコンロを途中で入手しました。
長時間利用せず、短時間でお湯を沸かし子供のステンレスの水筒に移し替えて
水筒に入れておくだけでかなり長い間保温が保てるので節電にも繋がります。
お味噌汁、スープなどに利用していました。
カセットコンロは2千円前後で販売しています。3本ぼカセットがあるとしばらくは持つと思います。
料理する物を考えながら、短時間で調理出来る者を選んで大切に使用して頂くと大変
助かるアイテムでありました。
おトイレはタンクのあるお宅でお借りすることもありました。
お水で上から流せるのであれば
ふろおけにまずは溜めて置く等して
洗いもの、など必要なものに確保を心が得ました。
ろうそく、懐中電灯に変わる明かりで品薄状態が続いておりますが
長めのろうそくであれば15㎝ほど一晩持ちます。
1箱に10本入っていれば10日は持ちます。
2~3箱ストックしてしまうと
後の皆さんにいきわたらないこともありますので
購入する際には
店頭の在庫の様子を見ながら
どうか入手して頂くと
少しでも多くの方々に行き渡るのではないかと思います。
この度実際に感じたこと、
等、お役立てして頂けそうなことは徐々にお知らせして参りたいと思います。
【2011/03/15 08:21】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
届け!!
携帯からの画像で見づらくてごめんなさい
今日小学校で明日からの給食はナシ、お弁当に(節電や食料の不足からと思われます)
中学校は臨時に明後日から早めの春休みとなりました。
家にいても、悲しいニュースを子供たちが見続けるのも
かわいそうかな。。と
シャボン玉を作って飛ばしてみました。
久しぶりに楽しそうな笑顔、
まだ雪は残っているけど
比較的暖かな日差しに救われます。
以前食料はスーパーや、コンビニのタナはほとんど空の状態です。
ガソリンも調達できないので
節約が必要ですが
電気があるのは本当にありがたく
ご飯を焚いておにぎりにして
生ものはあまり手に入らないので
缶詰を利用しています。
でも、シャボン玉を飛ばしている子供たちの笑顔は本当に無邪気、
このシャボン玉に元気を一杯乗せて飛ばそう!!
パパが今日被災地に毛布と水を届けに行きました。
明日からの援助の対策会議も続いています。
皆さん、一緒に頑張りましょう、皆さんのエールは
本当に元気を届けてくれます!
私からも一杯送りたいです!
【2011/03/14 17:41】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
今日を終えて
電気も戻り、久しぶりに明かりのある生活
暖かいものを口に出来るありがたさ、
今まだ辛い状況に本当に暗く寒く心細い中で生活されていらっしゃる
多くの方々の事を考えると
喜びよりも先に
これから出来ることは何かと考えています。
情報はきっとと都心の方々の方が
早いかと思います。
ブログやメール、メッセージで教えて頂き
本当に助かりました。
実際に被災地では情報が得られづらいことが事実で
連絡もメールがやっとというのが実情です
そしてこの寒さ、
寒さと緊張したままの状態は心にも身体にも疲労をもたらします
湯たんぽは売り切れだったため
ペットボトルの空きに
確保できればお湯を入れて
タオルでくるむだけでも違います。
御年輩や小さなお子さん体調がすぐれない方々を抱えていらっしゃる方に
少しでも暖をとって頂けますように
ろうそくも、電池も、ホッカイロもあっと今に店頭から消えてしまいます。
食料も。。
身近な所で暖を確保でき、熱を通さなくても口に出来るもの
お風呂には揺れがある間は断水の心配もあるので
お水を張っているだけでも違います。
この辺りは雪もあるので
雪解け水をバケツに溜めて、トイレに利用したり洗いものに利用したり
パパも今日会社で現地で不足している毛布、水などを
確保し
会社で応援する体制でいます。
皆さんのメッセージや、コメント、メールは
寒さ、暗さ、孤独感に
一人じゃないって、みんなが応援してくれているって
本当に
沢山の元気に繋がります!
私は本当に支えて頂いて感謝でいっぱいです。
「うみです」も被災地の方に向けてエールを
そして少しでも出来ることを続けて行きたいです。
節水、や節電も大きなエールにつながります。
水も電気も大切に使って少しでもそのエネルギーが被災地に届きますように
どうか、ご協力お願い致します。
皆さんからの応援が
心に沢山の明かりを灯してくれました。
まだ、何を書いているのか。。まとまらずに申し訳ないのですが
「うみです」も日々エールを送り続けたいです。
皆様にも感謝の気持ちを込めて
「うみです」
【2011/03/13 22:50】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
近況報告、そしてこの場を借りてお礼を、、
今朝、要約電気がつながりました。
暖房も使えるようになり
子供達も少し表情が柔らかくなったように思えます。
電話、携帯はまだつながりが良くないので
ブログで近況の御報告とお礼を兼ねて、この場を借りて改めて
感謝の気持ちをお伝えしたいです。
個々に改めて御挨拶できるのは
もうちょっとお時間かかるかも知れませんが少しづつ生活が回復してきていますので
御安心いただければと思います。
最初の地震は3分間の大きな揺れ、私にはそれ以上に思えました。
揺れている間も物が落ちる音、きしみ。。怖かったです。
次に心配したのは
家族の安否
学校は?パパは?そしておばあちゃんも。
小学校は窓が割れたり亀裂が入ったものの
子供達は程なく無事に帰ってくることができました。
長男は交通渋滞で2時間半かけて帰ってきました。
パパも会社の心配をしながらも
夕方には一緒に、一緒に揃っていられるだけでも本当に心強さが違いました。
100歳近いおばあちゃん、
毛布で暖を確保し御厚意で頂いた湯たんぽで何とか。
この辺は揺れも大きく、情報が中々入ってこなかったため
逆に冷静でいられたのかも、
電気が通って各地の状況を確認するごとに
日本列島に大きく打撃を与えたのだな。。と改めてショックを隠しきれません。
食事もお店がクローズしていたので
何とかあるもので、頂いたものも大事に頂きました。
今日になって暖かいものを口にした時本当に嬉しかったです。
被災地の方々、2次災害で、不安を感じられている方々はまだまだ多く
出来ることは、節水、節電?
とにかく寒いのと、強い緊張が続いていることと思います。
ここ2日間ほとんど眠くならなかったので、緊張していたのだと思います。
皆さんもきっと疲労が出てくる頃
寒さ、お食事、水、体調の崩れ本当にどれ一つとっても大切で
我が家以上に大変な思いをされている方々がまだまだ多いことに
胸が痛みます。
一日も早く普及を、安心できる時間を、願わずにいられません。
ここ2日間、皆さまからのコメントやメッセージ、メールがどれほど
ありがたく
、嬉しく、大きな支えになったことか。。
改めて人と人のつながり暖かさを感じました。
本当に、本当に、本当にありがとうございます。
「うみです」もこの状況が落ち着くことを祈りながら
少しでも多くのエールを送り続けたいです!
まずは、回復してきていること、皆様のお気持ちに本当に支えていただけたこと
本当に感謝の気持ちを言い尽くせないのですがこの場を借りて
お礼を申し上げたいです。
有難うございました!
【2011/03/13 10:21】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(4)
何故?このタイメングで?!(T_T)
イベントに向けて
予定している作品の中でキットは2種類
今もうダッシュでレシピ作成~~三 (/ ^^)/。。と思いきや・・
何故?何故、このタイミングで(汗
レシピの画像ソフトの入っているパソコンが壊れた~o(;△;)o
しかもレシピ7枚制作中の7枚目で・・
幸いなのはPDFファイルで保存して置いたこと。。
7枚目のみは修復不可能ということで
しょうがない、手書き!!
仕上げの画像と説明なので
複雑な作業は特に心配なかったのですが、ショック~
直るかな?
型が古いし、動きも鈍いし、よくここまで頑張ってくれた?!
なので
キットのレシピの中には1枚だけ
手書きのコピーが入る予定です(^^ゞ
気を取り直して
キット2品目は
ブログでもご好評いただいたバングル「NIGI」(虹)
直接イベント会場にお伺い出来ない「うみです」
せめてもの架け橋となればと
キット作品に選びました。
こちらは5点御用意させていただく予定であります~♪
作品に関する直接のお問い合わせ
アドレス umi0213@dol.hi-ho.ne.jpまでo(^▽^)o
~~~~~
イベント開催のお知らせ♪
●日時: 2011年3月27日(日) ~ 4月2日(土) 11時~19時(最終日は17時まで)
●展示会場: STAGE銀座
〒104-0061 東京都中央区銀座8-5 銀座ナイン1号館1F
電話:03-3572-6495
<アクセス>
JR新橋駅銀座口 徒歩2分
東京メトロ新橋駅3・5出口 徒歩1分
ネットショップはこちらから♪
ランキングに参加しています
クリックしていただけると嬉しいです!
♪よろしくおねがいします♪
【2011/03/11 10:30】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(5)
イベント情報~新キットその名も!「DNA」?!
今日から、徐々にではありますが≧(´▽`)≦
イベントに向けての出品内容を御紹介させて頂こうと思います。
今回のイベントでは
ニューキット2種(10点)
完成品販売10点程を予定して準備を進めております。
今日はその中からキット販売予定の作品の御紹介をさせていただきます。
キット名は「DNA」(生命)
去年デザインしたオリジナルレシピですが
こちらはナイロンコートワイヤーと
ステッチ糸コラボの作品です♪
名前の通りイメージしたのは「DNA」
生命「遺伝子」の神秘を作品で表現してみたくって制作してみたアクセサリーです。
写真ではお伝えできるのは限界がありますが
チェーンの表裏でらせん状に模様が編みあがり
さながら「DNA」なのであります~o(〃^▽^〃)o
生命の神秘を「らせん状のデザイン」で表現し
トップモチーフは生命の輝きを象徴しています♪
キット化するに、デザイン部分苦労しました~(^_^メ)といっても今もう少しで完成状態。。
なのですが
らせん状を表現することに苦戦しながらも何とか。。
こちらは、シルバーバージョン(3点)、ゴールドバージョン(2点)計5点の出品になります。
作品のお問い合わせは umi0213@dol.hi-ho.ne.jp (←うみです直通です♪) まで♪
~~~~~
イベント開催のお知らせ♪
●日時: 2011年3月27日(日) ~ 4月2日(土) 11時~19時(最終日は17時まで)
●展示会場: STAGE銀座
〒104-0061 東京都中央区銀座8-5 銀座ナイン1号館1F
電話:03-3572-6495
<アクセス>
JR新橋駅銀座口 徒歩2分
東京メトロ新橋駅3・5出口 徒歩1分
ネットショップはこちらから♪
ランキングに参加しています
クリックしていただけると嬉しいです!
♪よろしくおねがいします♪
【2011/03/10 08:45】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(8)
やっぱり似合います~♪(萌え)
ブログでお世話になっている
「シルバーアクセサリークレイジーキャメル」さん♪
とってもオシャレで繊細なシルバーのアクセサリーや小物を販売されている
素敵なショップさんです♪
この度クレイジーキャメルさんの「営業部長 小鉄」様より
ニャンカ~のオーダーを頂きました♪
部長。。素敵です!
家のニャニャモ社長もそうだけど
トラにゃんに、なんて似合うんでしょう~泥棒柄(^_^メ)(親ばか入ってます)
お忙しい中、営業に忙しい部長の写真を撮って頂き本当にありがとうございました!
クレイジーキャメルさんでは、いつもシンプルなのに繊細な魅力一杯の
アクセサリーを拝見させていただいています。
ビーズとはまた違う
奥の深い美しさに見とれてしまうこともシバシバ。。
アクセの他にもお財布や小物などもとっても素敵です!
実は「うみです」もその魅力に我慢できず
先日お財布買っちゃいました~(*^_^*)
シルバーの放つ輝きは
本当に美しいです♪
とてもカッチョイイ部長がお迎えしてくれる
「クレイジーキャメル」さん、(店長様もとっても、優しくて素敵な方です♪)
ご覧になってみてくださいね~
シルバーの魅力満載ですよ!!
「クレイジーキャメル」さん、お写真本当にありがとうございました♪
~~~~~
イベント開催のお知らせ♪
●日時: 2011年3月27日(日) ~ 4月2日(土) 11時~19時(最終日は17時まで)
●展示会場: STAGE銀座
〒104-0061 東京都中央区銀座8-5 銀座ナイン1号館1F
電話:03-3572-6495
<アクセス>
JR新橋駅銀座口 徒歩2分
東京メトロ新橋駅3・5出口 徒歩1分
ネットショップはこちらから♪
ランキングに参加しています
クリックしていただけると嬉しいです!
♪よろしくおねがいします♪
【2011/03/09 10:30】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
Chic et Vif のオープン 1周年を記念イベントの御報告♪
Chic et Vif のオープン
1周年を記念イベントの御報告♪
「うみです」が参加させていただいておりますネットショップ 「Chic et Vif」
お陰さまで1年たとうとしております。
地方に在住しながらも、このように参加させていただいて一年間続いたことは
ひとえに
ショップの皆様が、このような状況を受け入れて下さり
サポートして頂いているからこそ。
感謝の気持ちは一言で、言い尽くせません。
この度、イベントは下記の通りで(内容はショップでアップされている内容のペーストさせていただきました)
22名の作家の皆さんで綴られるビーズストーリー
心のこもった、素晴らしいビーズ作品のキットや様々な完成品、様々な特典を御用意して皆様をお待ちしております。
是非、お立ち寄りいただけたら嬉しいです!
「うみです」は直接お伺い出来ないのですが。
ブログで好評いただきました作品等のキット完成品を出品させていただく予定であります。
宜しかったらご覧になって頂ければ嬉しいです≧(´▽`)≦
~~~ショップでアップされておりますイベントの詳細内容です~~~
Chic et Vif のオープンからまもなく1年。
1周年を記念して、展示会をおこなうこととなりました。
現在、講師や作家として活動中の参加アーティストは総勢22名。
ショップで販売中の作品の展示や参加アーティストの新作を実際に手にとってご覧いただけます。
普段はWEBでしか見る事のできない Chic et Vif の世界をリアルに感じていただければと思います。
★キット・完成品の販売がございます。
展示会にお越しくださった皆様に感謝を込めて定価より5%引きいたします。
★先着40名の方にビーズの詰め合わせパックをプレゼントいたします。
●日時: 2011年3月27日(日) ~ 4月2日(土) 11時~19時(最終日は17時まで)
●展示会場: STAGE銀座
〒104-0061 東京都中央区銀座8-5 銀座ナイン1号館1F
電話:03-3572-6495
<アクセス>
JR新橋駅銀座口 徒歩2分
東京メトロ新橋駅3・5出口 徒歩1分
ネットショップはこちらから♪
ランキングに参加しています
クリックしていただけると嬉しいです!
♪よろしくおねがいします♪
【2011/03/08 10:30】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(6)
「新しい門出」に思いを一杯詰め込んで♪
オーダーで先日御紹介させていただきました
「セラピストあい」さん♪
からの髪飾り2点目の御紹介です♪
もう一つのご希望は「アジアンチック」な髪飾り、ということで
やはりタイマッサージに携わっていられるので
その雰囲気にピッタリなものを~と
素材も、ここぞとばかりに一個しかないパーツまで引っ張り出して作りました☆彡
なので本当に一個しか作れない
オンリーワンアイテムの完成です\(^o^)/
あいさんは、これから新しいことにチャレンジされるために
新たに勉強を始める所です。
何時もチャレンジする気持ちや、そのエナジーは素晴らしいことだと思います!
今でも十分に素晴らしい技術を持たれているのに
さらにチャレンジされる、本当にその姿はプロですね!
「うみです」もそんな「あいさん」に少しでもエールを送りたくって
一杯一杯、気持ちを込めて作らせていただきましたよ~♪
「あいさん」頑張ってください、そして新しい門出おめでとうございます☆彡
作品間もなくお手元に届くころだと思います~
無事に届きますように♪そして
「あいさん」の元気に+α出来たら最高に幸せです!(^^)!
ネットショップはこちらから♪
ランキングに参加しています
クリックしていただけると嬉しいです!
♪よろしくおねがいします♪
【2011/03/07 10:30】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(6)
娘チンおめでとう~☆彡
本当は3月8日の誕生日の、娘チン♪
ちょいと早いけど
お休みということもあり
今日家族みんなでお誕生会を開きました~
一つお姉さんになって今年の目標は?
そんな問いかけに
「プレゼントを一杯もらえるように頑張る~!!」(え~~つΣ(・ω・ノ)ノ!そりゃちょっと違うでしょ)
改め 「字を上手に書けるようになる」 だそうですσ(^_^;)
数えで100歳になる「おばあちゃま♪」から
お誕生プレゼントをもらった娘チン。
明治生まれのおばあちゃんから頂けるだけでも
とっても素晴らしい事!
今日は地元の合同の手作りイベントや
家のことも色々あって
忙しかったけど
こんな風にお誕生会できて良かったルン♪
娘チンにとって
ますますイイこと一杯の新たな一年になりますように\(^o^)/
お誕生日おめでとう~*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ネットショップはこちらから♪
ランキングに参加しています
クリックしていただけると嬉しいです!
♪よろしくおねがいします♪
【2011/03/06 19:43】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
相手のテリトリーに「いざ出陣?!」
ニャん子は、思いのほか行動範囲が広いもの~
先日も「レレ??」っていう所で家のニャニャモ社長とお隣のミミ太郎君は
しっぽ太くして追いかけっこε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
でも、ちゃんと帰って来てくれるのでホッと一安心なのですが(^^ゞ
この辺は野良ニャンも多いので
時に名誉の負傷で帰ってくることも(^^ゞ
そんなことで?
「歩腹前進ニャンカ~」
迷彩柄に、ニャンの凄みを増強させるために「スカル」のメタルパーツを
そして何故か?「泥棒柄のボタン」(←これ結構高いんですよ~(^^ゞこう見えて。。)
さあ!ニャニャモ社長~「いざ出陣!」
こんなこと書いてても
内心は「平和主義でいいからさ~。喧嘩しないで帰ってきてね(^^ゞ」
と、逃げてもいいから~ってニャニャモ社長に
耳元でツウィッターする「うみです」でした(^^ゞ
ネットショップはこちらから♪
ランキングに参加しています
クリックしていただけると嬉しいです!
♪よろしくおねがいします♪
【2011/03/05 10:30】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
Copyright © ~Atelier La mer~{アトリエ∮ラ・メール} ビーズアクセサリー All Rights Reserved. Powered by
FC2ブログ
.